
2016年9月30日 7:46 pm
形田先生からのメッセージ
『とりあえずやってみる』
算数を教えている小6の生徒さんについてお話します。
実に黙々と問題に向かうことができます。難しい単元でも、やる前から嫌がるのではなく、まずは自分で試してみます。『とりあえずやってみる』という姿勢は、勉強だけでなく、忍耐力につながるので、何をする上でも非常に大切だと私は考えています。その点、小学生の時点でそれを実践しているので、本当にすごいです。
今は、複雑な問題になると、それに集中しすぎて1問に時間がかかりすぎてしまうことがあります。
詰まっている部分を察してアドバイスすると、答えにたどり着くことができています。これから、中学校に進学すると、定期テストや受験に向けて、自分が解ける問題、解けそうにない問題を見極めなければならなくなるので、今後の課題は時間を意識して解くことです。
今でも十分集中力があろますが、これからさらに成長してくれるのが楽しみです!
Categorised in: 広路教室 形田怜央菜, 講師のブログ記事