
2016年11月29日 3:45 pm
冨澤先生からのメッセージ
圧倒的な勉強量への変化
中学3年生の女の子についてです。
僕はその子の数学を担当していますが、どんどん成長しているなと感じています。
その子は最初は勉強を真面目にするタイプではあまりなく、
授業も会話メインで少しテキストを進めるというぐらいだったのですが、
受験が近づくにつれ、行きたい高校が決まり、本人の勉強に対する意識がどんどん変わっていきました。
以前だったらあまりやってこなかった宿題もきっちりやってくるようになりましたし、
勉強時間も圧倒的に増え今では勉強しない日がありません。
また受験に大きく関わる内申点を上げるため、例えば体育では、マラソンを体調が悪くなるぐらい全力で走ったりなど、なかなか女の子でそこまでできる子いないなとすごく感心しましたし、自分も全力でサポートしたいなと改めて感じました。
元々頭の回転が速い子で、問題を素早く次々に解いて行ける子なので、
あとは難しい問題を自分が噛み砕いて変わりやすく解説することで、多くの問題を解ける問題に変えれるように頑張りたいです。ここまでその子の意識が変わったのも、やっぱり自分の行きたい高校、自分の目標があったからだと思います。1つの目標に向かって全力になれるって本当に大切なことだと思います。これからもみんなにそうなってもらえるような、授業、コミュニケーションをとっていきたいなと思います。