
2019年2月21日 6:41 pm
問題を解く。算数・国語・社会・・・・英語以外は当然日本語で書かれています。読むという作業とは切っても切れない関係です。日本人であるので、日本語を読むことはできますが、読解の理解スピードには差がでます。読むのがめんどくさい。。。と思う子も中にはいると思います。ですのでめんどうだなと感じないくらい沢山活字に触れ合い、読むという作業を繰りかえすことで読解の力、読解のスピードがあがると感じます。読んだあとは考える作業に入りますが読み理解するこのプロセスはやはりいかに多く活字に触れたかで大きく変わっていきます。お菓子を食べるとき、張り紙を見たとき…机の上の勉強以外から触れることで自然と読む作業に抵抗なく入れると思います(^^)/
Categorised in: 広路教室 教室長