
2018年12月1日 11:58 am
生徒を観察しているとさまざな勉強法の合う合わないがあります。 ある生徒さんは反復をすることによって徐々に習得していく子や、 一つのものをじっくりとやりこなす子といます。 その子のもっている性格によって大きく変わってきます。じっくりこなす子に 沢山の量の課題を与えてもキャパオーバーになりストレスになり一層勉強がいやになる だけでしょう。目の前のものをできた達成感を味わう中で少しずつできる量を増やしてい く工夫をしています。どんな勉強法があうのが、どんなやり方がよいのか。 日々生徒と触れ合う中でオンリーワンが生まれてきます!!
Categorised in: 広路教室 教室長